PROFILE
アーツビジョンに所属する松田颯水さんは、大阪府出身の7月17日生まれ。『若おかみは小学生!』(ウリ坊役)、『アイドルマスター シンデレラガールズ』(星輝子役)、『咲-Saki- 全国編』(愛宕洋榎役)等に出演。2024年は、『わんだふるぷりきゅあ!』に猫屋敷ユキ/キュアニャミー役で出演中。
今年の誕生日には、「推しに会う!」を抱負に掲げたという松田さん。その推しとは、サンリオのキャラクターの「マイスウィートピアノ」通称ピアノちゃん。「耳までしか手が上がらない感じがめちゃくちゃ良くて、大きい赤ちゃんって感じがしてすごく好き」なのだそう。そんな松田さんに、声優をめざしたきっかけや日本ナレーション演技研究所(以下、日ナレ)で学んだこと、今後の目標を語っていただきました。
特撮を観て、「向こうの世界に行きたい!」と思った時から声優が目標に
声優という仕事を意識したのはいつ頃ですか?
中学2年の時にテレビで観た『仮面ライダー電王』がきっかけでした。主人公の俳優さんに、声優さんが演じるいろいろなキャラクターが憑依するというちょっと面白い表現の作品で、「本人は喋っていないのに、別の人の声がするけどなんやろう?」という疑問が発端となって、声優という仕事があることを知りました。
ご自身が声優をめざそうと思ったきっかけは?
やはり特撮がきっかけでした。とにかく、仮面ライダーだったり、ウルトラマンだったり、スーパー戦隊だったり、私は特撮ものがめっちゃ好きで、「向こうの世界に行きたい!」と思って、その選択肢の一つが声優でした。
日ナレを選んだのはなぜですか?
中学2年の時から声優になるための方法をめっちゃ調べ始めて、高校生でも通えることと、親にプレゼンしやすい学費だったことが決め手でした。
ご両親には反対されなかったですか?
親は私に歌を歌う人になってほしいという希望を結構強く持っていたので、高校生の時に『全日本アニソングランプリ』に出場して、これだけ頑張ってるよということをちゃんと見せたうえで、「アニメには歌を歌うお仕事もあるんだよ」ということを強くプレゼンしました。親は歌を歌い続けてくれるならとOKしてくれて、高校2年の4月から日ナレに通い始めました。
日ナレでは常に「クラスで一番目立つ」「人と違うことをする」を考えていた
入所当初の生活サイクルを教えてください。
親から許可されたのが、日曜日の午前中のクラスでした。となると、特撮の番組が放送されている途中で家を出なければならなくて! でも、むしろ、それが「今までは観て楽しむ側だったけど、いつか絶対そっちに行くからね!」って、めっちゃ頑張る原動力になっていた気がします。とにかく当時の私は日ナレのレッスンを優先したかったので、高校では幽霊部員でも許されそうな部活を選んで、学校も部活もない土曜日は、レッスンで講師の方が言っていたことをひたすら復習して、声優になる未来しか考えていませんでした。
入所当初の日ナレの印象はいかがでしたか?
同じクラスの中には、前に出るのがあまり得意でない方とか、自分を変えたくて入所したという方もいらっしゃるのを知り、「そういう考え方もあるんだ!」と驚きました。私はとにかく「このクラスで絶対一番目立とう!」って考えていたので、あの頃は謎の自信に満ち溢れていたなと思います(笑)。
学校でもそういう性格だったのでしょうか?
学校ではなるべく二酸化炭素を吐くだけの人でいたくて、あまり喋らなかったので、みんな私がどういう人だったかも知らなかったと思います。学校って変に目立つとややこしいことになるし、ここじゃなくてもいいやって思っていたような気がします。それを発揮していたのが日ナレで、レッスンでは、他の人と被りたくないという気持ちも強くて、発表の場では、皆と違うことをしようっていつも思っていました。
例えば、どんなことをしていたのですか?
自己紹介の練習の時、皆、0から10まで順番に自分のことを話す傾向があると言われたんです。なので私は、「歌が得意です」と言ってから歌い出すのではなく、最初に歌い出してから自分の話をしたほうが目立てると思って、やった記憶があります。事務所に所属が決まったオーディションでもこのスタイルをとりました。
所属して1年後に大阪から上京。仕事と日ナレとバイトの日々
事務所に所属したのはいつですか?
入所2年目の本科の終わりのオーディションに合格し、アーツビジョンに所属しました。その前の年、基礎科の終わりに受けたオーディションでは、最終まで残れたのですが、本当に上手な方ばっかりで、めっちゃ凹んだんです。それを講師の方に伝えたら、「お芝居の経験がまだ1年しかない颯水がなぜ最終審査まで行けたのか考えて。皆、レッスンを積んでどんどん上手くなっていくにつれて、勢いだったり、なりふり構わない感じが削がれていって、頭でっかちになってしまうもの。業界に入ったらさらにもっともっと上手い人がいっぱいいる中で、あなたの魅力はその覇気なんだよ」と言ってくださったんです。その言葉がパワーになって、2年目のオーディションでは上手くやろうとか考えず、とにかく元気いっぱい臨みました。
所属後はどのような生活パターンになりましたか?
大阪に住んでいたので、まず仕事が決まるまでは、大阪でお金を貯めようと思って、バイトしながら、日ナレの研修科に通いながら、東京でオーディションがある時は、夜行バスで上京していました。
その後、本格的に上京したのはいつですか?
所属が決まった翌年の3月に、4月から放送のラジオの仕事が決まったので、仕事が始まるまでの1カ月間で引っ越しして東京での生活をスタートさせました。日ナレも東京で引き続き通って、バイトもしていました。忙し過ぎて、当時のことは断片的にしか思い出せないくらい大変だった記憶だけが残っています。
デビュー当時のお仕事で印象に残っている作品はありますか?
一番印象に残っているのは、アニメデビュー作となった『咲‐Saki‐全国編』です。それまで生徒Aとか、いわゆるモブと言われるようなお仕事を1回も経験しないまま、アニメの収録現場に出たので、挨拶の仕方もよくわからず、とにかく新人の方の挨拶や行動をトレースして、すべて吸収しようと思って臨んだことがものすごく記憶に残っています。第1話の「よっしゃ」のひと言が上手く言えなくて。「言い方が弱いからもっとガッツって感じでやって」と言われたのを、「ガッツって言って」と言われたと勘違いして、「ガッツ!」と言ってしまって。緊張してたんだなと思います(笑)。
人からのアドバイスを受け止め、育て、自分の武器となる個性を確立
日ナレのレッスンが仕事の現場で活きていると感じていることはありますか?
講師の方に、この業界で長くやっていける人になるために、「タンポポみたいな人になってほしい」と言われたことは、今もすごく自分の中に残っています。タンポポってどこにでも咲けるじゃないですか。自分の個性はコレだって決めつけて、突っ張って、柔軟性がない人は、すごく使いにくいから、タンポポみたいにどこででも自分の個性を出せる人になってほしいと言われて、なるほどと思ったので、今もなるべく、ああいうのは嫌、こういうのは嫌って言うことなく、基本「はい!」と言って、自分のカラーでお仕事できたらいいなと考えています。
自分の個性やカラーはどうやって見つけたのですか?
それは周りの大人が見つけてくれる気がします。私も最初は元気な女の子しかできないと思っていたんですけど、先輩が「颯水ちゃんはたぶん少年ができる声質だから、もっとそれを事務所にアピールしたほうがいい」と言ってくださって。最初はめちゃくちゃ下手でダメだったんですけど、マネージャーさんがどうしたらいいのかを一緒に考えてくれて、徐々に認められるようになって、お仕事につながって。そんなふうに、人に言っていただいたことをきっかけに育てれば、自分の一番の素敵な武器になるのだから、「大丈夫、個性はプロが見つけてくれるよ」って思っています。
個性で言えば、双子の姉の利冴さんも声優として活躍されていますが、双子ながら個性は違うのですか?
姉が2年後にこの業界に入ってきて、いざお仕事をしてみたら、音響監督さんが皆、「2人は普段喋っている時はめちゃくちゃ似てるけど、仕上げて来る芝居がまったく違う」とおっしゃるんです。「颯水が太陽で利冴が月」ってよく言われるんですけど、確かに、声優になる前も“おはしゃぎの颯水”に“冷静な利冴”みたいな感じはありましたけど、実際、元気なキャラは颯水で、過去に影を抱えているような役は利冴に決まることがわかって、ああこれが個性なんだなって気づかされました。双子の姉がいたおかげでアイデンティティが確立され、自分の強みをはっきり感じるきっかけになったと思います。
できる限り長く、子ども向けのキャラクターを演じられる声優でありたい
デビューから12年、ターニングポイントになった作品はありますか?
『若おかみは小学生!』というアニメで、姿は少年、メンタルは70歳くらいのウリ坊という役をやらせていただいたんですけど、少年の役をやらせていただくようになった初期に出会ったキャラクターだったので、まだ上手くできなくて。怒り方ひとつとっても、「それは少年じゃない」ってすごく丁寧に指導していただいて、とても成長できたと思います。
少年役を演じるにあたって、ご自身で心がけていることはありますか?
公園で遊んでいる子どもたちのワードを拾おうとしたり、日頃からものすごく子どもたちのリアルな話し方を気にかけるようになりました。例えば鬼ごっこしている時、子どもはタメ口で遊ぶイメージだったんですけど、聞いてみると、「捕まえてもらっていいですか~?」って言ってる子がいたりして。そういうふうに耳に飛び込んできたワードを拾っては、マスクの中でそっとやるということは今もよくしています。
ご自身が考える声優の魅力について教えてください。
人生のハイライトがめっちゃ増えます。もちろん、気持ちが落ちる時もあるし、いろいろな作品を観れば観るほど先輩たちのすごさを感じて圧倒されますけど、要所要所で「自分の声っていいやん」って思う瞬間が来たり、自分を好きになる瞬間も増えるんです。自分がスポットライトを浴びたり、自己肯定感が上がる瞬間があるたびに、声優になって良かったと思います。
今後はどんな声優をめざしていますか?
私の出演作を観た子どもが大人になって、「あの作品観てました!」って言われるような声優になりたいので、できる限り長く子ども向けのキャラクターを演じ続けたいというのが、デビュー当時からずっと掲げている目標です。
そのために、どのようなことを心がけていますか?
やはり日ナレの講師の方に教えていただいた「覇気」を失わないことが大事だと思います。この業界の偉大なる大先輩方って、本当にもう体からエナジードリンクが出ているくらいみなぎっている方が多いんです。だからこそ、声量もかつ舌もバキバキっとしているし、本当にずっと憧れです。
歌についてはいかがですか?
ありがたいことに、歌を歌わなかった年はなかったんじゃないかというくらいレコーディングがあったり、ライブに出させていただけている声優人生で、ソロのイベントの時は、キャラクターを介さずに自分の言葉で歌を歌わせていただくこともできていますし、歌も大好きなので、これからも続けていけたらいいなと思っています。
最後に声優をめざしている方へメッセージをお願いします。
いろいろなところでいろいろなものに触れて、いろいろなことができる人になったほうがいいとよく言われると思うんですけど、私は、それも大事だけど、好きなものの解像度をめちゃくちゃ上げていくこともぜひやってほしいと思います。私は特撮から始まって、子ども向けの作品がめちゃくちゃ好きで、観まくってきましたけど、漠然と観ずに、これはこうなっているんだっていっぱい解体できるくらいスキルを具体的に上げていくと、いつかチャンスが来たときに、「できます!」って手を上げられるし、胸を張って自分を売り込むこともできます。なので、好きなことをめちゃくちゃ磨いてほしいなって思います。
プロフィール
松田 颯水
所属事務所:アーツビジョン
主な出演歴
わんだふるぷりきゅあ!(猫屋敷ユキ/キュアニャミー)
若おかみは小学生!(ウリ坊〈立売誠〉)
アイドルマスター シンデレラガールズ(星輝子)
詳細はこちら
コメント